fbpx

株式会社 CHEAT セールスマネージャー 北居洋平さま

Web制作やVR/デジタルサイネージコンテンツの開発を行う株式会社CHEAT。

声のバーチャルオフィス roundz 導入でさらに「効率的な」テレワークになりました。

[企業URL] https://cheat.co.jp

本社所在地
兵庫県
業種
Web開発
目的・効果
気軽な会話

声のバーチャルオフィス roundz は空気感を伝えられるコミュニケーションツール

実際にオフィスにいるような感覚で社員が声を返してくれる

どのような事業をされているのですか?

WEB制作・システム開発・VR/デジタルサイネージコンテンツの受託開発や自社開発を行っています。

リモートワークを始めるきっかけは何でしたか?

元々会社の体質として自由に働く環境を創作することを良しとしていて、出勤という概念やリモートワークという意識自体が薄かったんです。どこにいても個人が一番業務効率を発揮できる状態であれば良いので。そこにコロナという流れが入ってきて、リモートワークが定着しました。

roundz を実際にご利用になってみて、いかがですか?

社員のほとんどがリモートワークをしていますので常に起動して利用しています。

roundz の良いところは実際にオフィスにいるような感覚で社員が声を返してくれるところです。オフィスの中でパーテーションで区切られていながらも、すぐ向こう側に人がいるのを感じながら、声をかけたら返してくれるような、みんなが実際に隣で座っているような感覚でコミュニケーションができるところが気に入っています。

roundz 以外にはどのようなツールをご利用になっていますか?

お客様とのコミュニケーション、打ち合わせにはChatworkやZoomを使っており、社内のコミュニケーションにはTwistというチャットツールを使っています。

ちょっとした声かけや相談に、表やグラフをぱっと共有しながら話せる

画面共有しながらお話する機会が多いと伺っております

会社全体の進捗管理を毎日やっていて、そのとき表やグラフを利用しているのですが、大きなスプレッドシートになるとみんな見ているところが違っていたり共通して同じところを見ていなかったりというケースがあります。


そういった時に roundz で画面共有すると、お互いのカーソルが表示されるので同じところを見ているのを確認しながら共通の話題でみんなで話をすることができるのが便利です。


また、私は営業職なのですが、自分が取ってきた案件について社内からヒアリングする際に「今進捗率はどうなっていますか」「この案件はこれだけ進んでいます」など画面共有をしながら打ち合わせをしています。

roundz の活用方法を広げることで、テレワークで感じる壁をなくしたい。

アフターコロナでは、テレワークをどう活用されていく予定ですか?

特にこれまでと変わらず必要があれば出勤し、用がなければリモートワークでと使い分けていくと思います。特にroundzが導入されたことでより出勤することの必要性がとてもフリーになりました。

CHEATという会社には当たり前というものは存在せず、常に「嘘を本当に変えていく」挑戦を続けています。会社で働くという”当然”は現在(いま)の”リモートワーク”という当然に変わりましたが、アフターコロナでもCHEATにはその垣根は存在しません。これからもこの挑戦は変わらず続けていきます。

現在、こちらのページに採用情報を掲載しておりますので、興味がある方はぜひお問い合わせください。

https://en-gage.net/cheat/

 

インタビューへのご協力、どうもありがとうございました!

資料もデモも、ぜひお試しください

声のバーチャルオフィス roundz で隣の人に話しかけるように「一緒に働く感覚」を是非ご体験ください