fbpx

株式会社クレオ イノベーション&インキュベーション室 室長 上野泰男さま

パッケージソフトの開発など多岐にわたるソリューションサービスを提供する株式会社クレオ。

声のバーチャルオフィス roundzの導入により、テレワークでもコミュニケーションの活性化ができました。

[企業URL] https://www.creo.co.jp/

本社所在地
東京都
業種
ソフトウェア
目的・効果
気軽な相談

拠点間横断プロジェクトのために roundz を導入。

ちょっとしたことでも「相談しよう」と思える気軽さがビジネススピードにも繋がった。

場所を意識せずに働ける環境を構築したかった

どのような事業をされているのですか?

1974年創業のIT企業です。

「ソリューションサービス事業」として、人事給与・会計などの業務効率化、DX推進パッケージの開発・販売、「受託開発事業」として、大手メーカーや SIer をパートナーとした、官公庁・自治体・大企業向けのシステム開発・保守運用をおこなっています。

また、IT技術を使った新しいサービスを創造し社会に貢献する、「新規事業」にも積極的に取り組んでいます。

リモートワーク (テレワーク)を始めるきっかけは何でしたか?

ワークライフバランスの充実を目的として、安心安全・コミュニケーション向上・生産性向上につながる働き方を目指し、2017年より一部社員によるテレワークトライアルを開始しました。

2020年5月からは、新型コロナウィルスによる感染症対策として全社員へ適用範囲を拡大し、現在(2021年6月)の出社率は3割程度となっています。

今回、どうして 声のバーチャルオフィス roundz を導入されたのですか?

各拠点(東京、大阪、唐津(佐賀県))のメンバーが参画する横断プロジェクトや新型コロナウイルス対策によるテレワークにおいて、離れた場所にいるメンバー同士が気軽に相談したり、ペアプログラミングしたり、「場所を意識せずに働ける環境」を構築するための一環としてボイスチャットツールを探していました。

roundz はデータへのアクセスが社内関係者に限定でき、セキュリティ面でも安心できたので導入を決めました。

会話の気軽さがビジネス判断のスピードアップにも繋がった

実際にご利用になってみて、いかがですか?

本当に気軽に話しかけられるという印象です。
ボタンを押すだけで話せるというUIもそうですが、テレビ会議と比較するとメンバーと調整し会議を設定して招待するという手間がないですし、相手が打ち合わせ中なのかや離席中なのかもステータスでわかり便利です。

また、画面共有では全員のマウスポインターが表示されるので、「ここ」とか「これ」といった代名詞を使って会話がスムーズに進みます。

↑ 画面共有を始めると、全員のマウスポインターが表示されます

この気軽さが、ちょっとしたことでも相談しようというフットワークの軽さにつながっており、ビジネス判断のスピードアップや、コミュニケーション活性化に役立っています。

さらに、複数人で同時にプログラミングを行うペアプログラミングでも利用しており、若手の育成にもつながっていると感じています。

場所に依存しない、ニューノーマルな働き方を創造していきたい

アフターコロナでは、テレワークをどのように利用されていく予定ですか?

アフターコロナにおいても場所に依存しない働き方を確立しようとしており、オフィスだけでなく在宅やサードプレイスも含めた働く場所の最適化に取り組んでいます。場所を意識せずに働くためのツールとしてroundzは継続して利用していきたいです。

また、コミュニケーションHUBとして全社員にスマートフォンも配布しており、時間と場所の制約をなくした、より成果の出るニューノーマルな働き方を創造していきます。

インタビューへのご協力、どうもありがとうございました!

資料もデモも、ぜひお試しください

声のバーチャルオフィス roundz で隣の人に話しかけるように「一緒に働く感覚」を是非ご体験ください